はじめに 唾液は1日当たり1~1.5リットルも分泌されており、寝ている間はほとんど分泌されないと言われています。唾液が分泌されなくなると死に至る・・と言われるほど唾液には重要な役割があ…
虫歯
2018.01.06
はじめに みなさんはプラークコントロールという言葉を一度くらいは聞いたことがあるはずです。 最近ではテレビのコマーシャルなどでもよく使われていますよね? このプラークコントロールは虫歯…
2017.12.25
はじめに どうしても小さい頃から歯科医院だけは苦手... という方はいらっしゃいませんか? 歯医者さんで歯を削る時の金属音が嫌いで・・という方は多いです。 他にも、小さい頃に痛い虫歯…
2017.11.20
はじめに 毎日ちゃんと歯磨きしているにも関わらず、虫歯になってしまうのは何故なんだろう? こういった悩みを持っている方は、年齢や性別に関係なく多いようですね。 さらに、その原因には…
2017.11.18
はじめに 虫歯と聞いてどういことをイメージしますか? 虫歯と聞いて多くの方がイメージするのは虫歯菌が歯を攻撃し穴を開けている・・などのイラストや漫画などではないでしょうか? 虫歯治療は…
2017.10.23
はじめに 歯が痛くなっても、歯医者さんの治療は痛くて嫌い、、、 だからギリギリまで我慢してしまうという方も多いのではないでしょうか? 歯に痛みがあったらすぐに歯医者さんで治療を受けるこ…
2017.09.17
はじめに 虫歯はミュータンス菌という菌が原因で起こる歯の病気で、いったんかかってしまうと自然に治ることは絶対にありません。 時間が経過すればするほど歯の奥の方まで進んでいき、痛みが起こる…
2017.08.16
みなさんは根管治療という歯の根の治療をご存知でしょうか。 根管治療は歯髄(歯の神経)を除去し、清掃や消毒などを行う治療です。実際には根管治療を行うことによって歯の寿命が大きく変わってし…
2017.07.09
ドラッグストアなどでさまざまな種類の歯磨き粉が売られていますが、実際にどれを選べばいいのか悩みませんか? また、日ごろ使っている歯磨き粉が合っているのかどうか不安に思う方も多いでしょう…
2017.06.12
「歯が黒くなっているけど、痛くないから大丈夫」 「虫歯で痛かったけど、最近痛みがなくなってきたからもう平気かな」 虫歯がある患者様の中には、時折、このような「痛くない虫歯」を放…
2017.04.06
銀歯がある方必見!オールセラミックの審美的・機能的メリットとは
気になる入れ歯の臭いの原因と正しい対策方法
女性必見!歯周病とホルモンバランスの深い関係について
前歯をインプラントにする前に知っておきたい注意点
唾液が虫歯の進行を防ぐ!?唾液をしっかりと分泌することが大切な理由
TOP